色の働きと色彩心理 |
|
|
赤は目につきやすい色でインパクトが強く気分を高揚させ、食欲を刺激します。強さ、エネルギー
自発性、外交性、リーダーシップを表し、元気と回復力を与えてくれる。 |
|
|
黄色は光にもっとも近い色で気持ちを前向きに元気にさせる。進出色、膨張色で目立ち注意を働き
かける色。そして黄色は前へ進みたいなど思っている時に自然と選んでしまうそうです。 |
|
|
黄赤(橙)は活発、元気といった陽のイメージ。食物や果物、焼き物など多く見られ食欲をそそる色。
暖かさを感じさせる暖色の代表。黒や暗い色と組み合わせるとエネルギッシュ。 |
|
|
青は寒色の代表でクールで静のイメージをもち、英知、誠実、沈黙、空や海の色を連想させ
すがすがしく好感のもてる色。気持ちを沈静させ、集中力を増すといわれています。 |
|
|
緑は若さ、成長、希望、安全、衛生、避難、救護の意味をあらわす。目にやさしくストレスを
和らげます。暖色にも寒色にも属さず温度感が無いので場所を選ばない。
|
|
|
紫は高貴、霊的、古風、優雅、神秘をあらわす。使い方で上品にも下品にも派手にも地味
にもなる。赤紫は女性的で華やか、青紫は神秘的。
|
|
|
ピンクは女性らしさ、優しさ、可愛らしさ、おだやかな暖かさをあらわし、精神的な充足感を与え
円満な気持ちにしてくれます。
|
|
|
ベージュはソフトで安心感のある色。存在感や個性が弱いので誰にでも好まれ飽きがこない。
人の肌や木肌を連想させ自然な柔らかさが精神をリラックスさせます。 |
|
|
茶は木の幹や大地のような自然を感じさせ、気分を落ち着かせる色。バリエーション豊富で
控えめな色なので他の色を引き立たせる脇役になることが多い。 |
|
|
灰は白や黒のようにはっきりとした性格がないため他の色とあわせやすい。環境色彩では色味の
ない灰色は人工的で冷たい印象.。高彩度色との配色はモダンな印象になります。
|
|
|
白は清潔感や潔白を表し、どんな色とも相性がよく、配色を明るくクリアに見せる。色みのない
真っ白はベースカラーとしてよりもアクセントカラーやサブカラーとして使うと無難です。 |
|
|
黒は不安、暗黒、恐怖など他の色と違った強い個性をもつ。の色との相性が良く、配色に黒が
入るとダイナミックになる。環境色彩では暗く重く不安な印象になり、大面積には用いない。 |